|
 |
花 名・名 称 |
撮影年月日・撮影場所・コメント |
サムネイル写真 |
12.12.30 |
ハーブ |
代表的なハーブの仲間
ベルガモット、ローマンカモミール、アップルゼラニウム、ラベンダー、 コモンマロウ、ミント、セージ、タイム
各地のハーブ園
|  |
12.02.11 |
ハーデンベルギア |
科属:マメ科ハーデンベルギア属 花期:3〜5月
花色:ピンク、紫、白色 園芸分類:常緑つる性木本
別名:コマチフジ、ヒトツバマメ
花言葉:本文参照 誕生花:3月22日、3月30日
撮影:2011/04/11 足立区都市農業公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.08.04 |
バーベナ |
科属:クマツヅラ科クマツヅラ属 別名:ビジョザクラ 花期:5〜10月
花色:緋赤、深紅、白、黄、ピンク、藤紫色 園芸分類:多年草または一年草
花言葉:本文参照 誕生花:本文参照
撮影:2009/05/11 千葉市 花の美術館 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
|
バイカイカリソウ 梅花碇草 |
科属:メギ科イカリソウ属 花期:4〜5月
園芸分類:多年草・野草 花色:白色 原産地:日本、中国
花言葉:あなたをとらえる 誕生花:3月13日、4月8日
撮影地:2010.04.21 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.05.17 |
バイカウツギ 梅花空木 |
科属:ユキノシタ科バイカウツギ属 花期:5〜6月
園芸分類:落葉低木 木の高さ:2m 花色:白色 花びら:4枚
花言葉:気品、品格、香気 誕生花:5月18日、6月4日
撮影:2011.05.16 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.18 |
ハイビスカス |
科属:アオイ科フヨウ属 別名:ブッソウゲ 園芸分類:常緑低木
花期:7〜10月 草丈・樹高:200〜300cm
花言葉:本文参照 誕生花:本文参照
撮影:2010.09.12 花の美術館 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.03.29 |
バイモ 貝母 |
科属:ユリ科フリチラリア属 別名:フリチラリア 花期:3〜5月
園芸分類:秋植え球根 草姿:立性
花色:黄、橙赤、淡緑、チョコレート、赤紫、藤桃色など
花言葉:努力、威厳 誕生花:本文参照
撮影:2013.03.26 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
|
ハエマンサス |
01.07.25
自宅の庭
|  |
11.09.19 |
ハギ 萩 |
科属:マメ科ハギ属 花期:7〜10月
園芸分類:落葉低木 花色:紫紅、白色 原産地:日本
花言葉:花言葉:思い、思案、前向きな恋
誕生花:9月13日、9月24日、9月25日、10月1日
|  |
 13.05.15 |
ハクウンボク 白雲木 |
科属:エゴノキ科エゴノキ属 花期:5〜6月 花色:白色
園芸分類:落葉高木 花びら:花冠は5裂 樹高:4〜15m
花言葉:壮大、愛の旅 誕生花:5月11日、5月26日、6月5日
撮影:2013/05/12 グリーンセンター カメラ:Canon EOS 60D
|  |
 13.03.01 |
ハクモクレン 白木蓮 |
科属:モクレン科モクレン属 別名:ハクレン 花期:3〜4月
園芸分類:落葉高木 樹高:3〜10m 花色:白色
葉のつき方:互生 花言葉:恩恵、自然への愛
誕生花:1月8日、2月19日、5月7日、7月4日 撮影:2012/04/04 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.10.09 |
ケイトウ ハゲイトウ 葉鶏頭 |
科属:ヒユ科アマランサス属 花期:葉の観賞期は7〜10月
別名:ガンライコウ 花色:葉色として緑、黄、淡紅の混色
園芸分類:一年草 草姿:立性 草丈:80〜150cm
花言葉:不老不死 、情愛 誕生花:本文参照
|  |
 13.05.18 |
ハコネウツギ 箱根空木 |
科属:スイカズラ科タニウツギ属 園芸分類:落葉低木 花期:5〜6月
別名:源平空木 花色:白から紅赤色に変色
用途:庭木、公園樹 花言葉:移り気 誕生花:6月12日
撮影:2013.05.16 葛飾区 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.04.28 |
ハコベ 繁縷 |
春の七草のひとつで、昔から食用にされた。
科属:ナデシコ科ハコベ属 花期:3〜9月
花色:白色 園芸分類:越年草、野草 別名:ミドリハコベ
花言葉:愛らしい、あいびき、ランデブー、追想 誕生花:1月25日
撮影:2008/04/15 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.02.19 |
バコパ ステラ |
科属:ゴマノハグサ科ステラ属 花期:4〜10月
花色:ピンク、紫、白色 園芸分類:半耐寒性多年草
別名:ステラ 原産地:南アフリカ 耐寒性:弱い
花言葉:小さな強さ、愛らしい 誕生花:1月16日
撮影:2009/12/13 葛飾区内自宅 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.05.18 |
ハゴロモジャスミン |
科属:モクセイ科ソケイ属 園芸分類:常緑つる性低木 花期:4〜9月
別名:ペルシャソケイ、コモン・ジャスミン 花色:白、黄色
収穫期:7〜9月 花言葉:温和、愛敬、別離、愛らしさ、素直
誕生花:3月24日、6月8日、6月10日
撮影:2013/05/04 葛飾区内 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.08.23 |
スイートバジル ハーブ |
科属:シソ科メボウキ属 英名:バジル 伊名:バジリコ
花期:7〜10月 花色:白色 園芸分類:一年草
花言葉:よい望み 誕生花:10月15日
撮影:2004/01/10 都市農業公園 カメラ:Minolta DiMAGE 7Hi
|  |
12.09.30 |
バジル バジリコ |
科属:シソ科メボウキ属 英名:バジル 伊名:バジリコ
園芸分類:一年草 花期:7〜10月 収穫期:6〜11月
花色:白色 利用部位:葉 利用法:料理、オイル、ビネガー
花言葉:よいのぞみ 誕生花:本文参照
撮影:2011/10/16 足立区都市農業公園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.30 |
ハス 大賀蓮 オオガハス |
科属:ハス科ハス属 和名:ハス 英名:Lotus 花期:7〜8月
園芸分類:多年性水生植物 原産地:インド、イラン、中国
花言葉:遠くにいった愛、雄弁 誕生花:7月3日
撮影:2009.07.07 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.06.08 |
ハゼノキ 櫨の木 |
科属:ウルシ科ヌルデ属 花期:5〜6月 園芸分類:落葉小高木
花色:黄緑色 別名:リュウキュウハゼ、ロウノキ、トウハゼなど
花言葉:真心 誕生花:11月19日
撮影:2011.06.08 水元公園、都立六義園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.11.09 |
ハゼラン サンジソウ |
科属:スベリヒユ科ハゼラン属 花期:7〜11月 花色:濃赤紫色
別名:三時花、3時草、星の雫、他多数 草丈:20〜80cm
園芸分類:1年草、多年草 花言葉:真心 誕生花:10月3日
撮影:2003/09/06 葛飾区内自宅 カメラ:Minolta DiMAGE 7Hi
|  |
12.02.20 |
パセリ イタリアンパセリ |
科属:セリ科オランダゼリ属 和名:イタリアンパセリ 花期:5〜7月
収穫期:3〜11月 利用法:料理・香辛料・薬用 園芸分類:二年草
花言葉:勝利、祝祭、不和 誕生花:10月4日、10月8日、10月30日
撮影:2011.04.11 足立区都市農業公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.04.22 |
ハチジョウキブシ 八丈木五倍子 |
科属:キブシ科キブシ属 花期:3〜4月 花色:淡黄色
園芸分類:落葉低木 樹高:3〜5m
花言葉:出会い 誕生花:4月6日
撮影:2012/04/15 筑波実験植物園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.02.21 |
ハッカ 日本薄荷 |
科属:シソ科ハッカ属 花期:7〜9月 収穫期:3〜11月
利用部位:葉 園芸分類:耐寒性多年草
利用法:料理、茶、入浴剤、香料、観賞 花色:藤、淡紅、白色
花言葉:貞淑、美徳、効能 誕生花:3月16日、5月28日
撮影:2011/09/19 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.01.21 |
ハツコイソウ レシュノルティア |
科属:クサトベラ科レケナウルティア属 花期:10〜4月
花色:黄、オレンジ、白、青、空色 別名:ハツコイソウ
園芸分類:半耐寒性常緑低木 利用法:鉢植え
花言葉:秘密、淡い初恋、約束を守る 誕生花:11月3日
撮影:2008/02/20 千葉市 花の美術館 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.08.28 |
ハツユキソウ 初雪草 |
科属:トウダイグサ科ユーフォルビア属 花色:淡緑色
花期:7〜10月 園芸分類:春まき一年草 別名:スノーオブザマウンテン 草姿:立性
花言葉:本文参照 誕生花:8月31日、1月28日
|
 |
 13.03.24 |
ハナカイドウ 花海棠 |
科属:バラ科リンゴ属 別名:カイドウ 花期:3〜4月
園芸分類:落葉低木〜小高木 花色:紅色 樹高:5〜8m
花言葉:温和、美人の眠り 誕生花:2月7日、4月5日、4月20日
撮影:2013/03/24 葛飾区内 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.11.03 |
ハナキリン 花麒麟 |
科属:トウダイグサ科トウダイグサ属 花期:4〜10月
花色:赤、橙、黄、白色 園芸分類:小低木状多肉植物
別名:キス・ミー・クイック
花言葉:本文参照 誕生花:10月19日、11月9日、12月12日
撮影:2012/04/29 筑波実験植物園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
 13.04.20 |
ハナグルマ 花車 |
科属:ツツジ科ツツジ属 花期:4〜5月 花色:淡紅紫色
園芸分類:常緑低木 樹高:1〜2m 葉のつき方:互生
花言葉:愛の喜び 誕生花:――
撮影:2012/05/05 花と緑の振興センター
|  |
11.06.09 |
ハナシノブ 花忍 |
科属:ハナシノブ科ハナシノブ属 花色:青紫 花期:4〜7月
園芸分類:一年草または多年草 草丈:30〜100cm
原産地:日本の阿蘇地方
花言葉:君を待つ、来て下さい 誕生花:3月24日
撮影:2007/04/14 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.06.21 |
花菖蒲品種リスト 肥後系 |
吉田潤之助が菖翁より分譲を受けた品種をもとに、鉢植え栽培向きに、組織的に改良が行われました。熊本満月会は、結成当初から苗は門外不出としています。この掟は、現在でも引き継がれているようです。一部の品種は会から持ち出され、改良が加えられて、一般に肥後系として栽培されるようになります。
撮影:2011.06.12 堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.17 |
花菖蒲品種リスト 江戸系 |
一般には性質は強健で葉先より花がぬきんでて咲くのが特徴。花の形は江戸好みで粋なものが多く、色彩においても芸が細かく、変化に富んでいます。江戸系は国内の3系統の中で最も多い割合を占めています。1〜2輪の鉢植えはもとより、特に平咲きを中心にした群落の美しさは格別です。
撮影:2011.06.12 堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.17 |
花菖蒲品種リスト 伊勢系 |
伊勢松坂地方に自生していたトントン花(ノハナショウブの一種)をもとに改良されたものが伊勢系・三英で、深く垂れて葉先に隠れた位置に花が咲くものが良いとされています。
現在は濃色のものよりも淡色のものが多く、特に桃色が多いようです。
撮影:2011.06.12 堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.22 |
花菖蒲品種リスト 長井系 |
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は飯豊町萩生で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのが始まりという。
撮影:2011.06.12 堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.22 |
花菖蒲品種リスト 交配種 |
戦後、各系統の復興が一段落し、系統間交配で、丈夫で育てやすく、優秀品種ができました。特に平尾は系統間の交配を行いました。
現代の品種〜系統の融合 新品種は慣例で、系統に分けられました。交配で境界がなくなり、将来は系統を分けることが無意味になるかもしれません。
撮影:2011.06.12 堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
|
ハナショウブ 花菖蒲 |
科属:アヤメ科アヤメ属 草丈:80〜120cm 園芸分類:多年草
花期:5〜7月 原産地:日本
花言葉:本文参照 誕生花:本文参照
撮影:2011.06.12 水元公園、堀切菖蒲園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.04.15 |
ハナズオウ 花蘇芳 |
科属:マメ科ハナズオウ属 園芸分類:落葉低木 花期:4月
花色:紅紫、白色 樹高:5m 花びら:蝶形花 原産地:中国
花言葉:不信仰、よろこび、裏切り、疑惑、質素 誕生花:3月16日
撮影:2011.03.06 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.04.09 |
ハナスベリヒユ ポーチュラカ |
科属:スベリヒユ科スベリヒユ属 別名:ポーチュラカ 花期:5〜9月
園芸分類:多年草 花色:赤、黄、白色、複色、絞りなど多様
花言葉:いつも元気、無邪気 誕生花:7月16日
撮影:2010/10/17 都市農業公園 カメラ:IXY DIGITAL 920 IS
|  |
11.09.19 |
ハナゾノ ツクバネウツギ アベリア |
科属:スイカズラ科ツクバネウツギ属 和名:ハナヅノツクバネウツギ 花期:5〜11月
花色:白色など 園芸分類:常緑小低木 原産地:交配種
花言葉:謙譲、強運 誕生花:7月7日、9月17日
撮影:2011.09.19 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.10.09 |
ハナトラノオ 花虎の尾 カクトラノオ 角虎の尾 |
科属:シソ科ハナトラノオ属 花期:7〜9月
別名:ハナトラノオ、フィソステギア 園芸分類:多年草 草姿:立性
花言葉:望みの成就、達成 誕生花:6月20日、10月3日
撮影:2010.09.20 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
|
ハナニラ 花韮 |
科属:ユリ科ハナニラ属 和名:ハナニラ 花期:3〜4月
園芸分類:秋植え球根 草丈:10〜20cm 花色:白、藤青色
花言葉:悲しい別れ、卑劣、うらみ 誕生花:2月10日、2月22日
撮影:2009.03.26 都立水元公園 カメラ:Canon IXY DIGITAL 920 IS
|  |
|
ハナビシソウ 花菱草 カリフォルニア ポピー |
科属:ケシ科ハナビシソウ属 花期:5〜7月
別名:キンエイカ、カルフォルニアポピー 園芸分類:多年草
花言葉:私の希望を聞いて下さい 誕生花:本文参照
撮影:2010.06.16 都立舎人公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.04.13 |
ハナミズキ 花水木 |
科属:ミズキ科ミズキ属 園芸分類:落葉中高木 花期:4〜5月
花色(総苞片):白、紅色 花言葉:公平、返礼
誕生花:3月23日、4月23日
撮影:2013/04/13 川口市立グリーンセンター
|  |
 13.03.12 |
ハナモモ 花桃 |
科属:バラ科モモ属 園芸分類:耐寒性落葉低木 花期:3〜4月
花色:赤、桃色、白、紅白咲き分け 原産地:中国
花言葉:恋のとりこ、よい気立て 誕生花:3月3日
撮影:2013.03.12 葛飾区、古河市、八潮市 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
|
ハナモッコク シャリンバイ 車輪梅 |
科属:バラ科シャリンバイ属 園芸分類:常緑低木 花期:5月
別名:ハナモッコク(花木斛)、マルバシャリンバイ 花色:白色
利用法:庭木、生垣、街路樹 花言葉:純心 誕生花:―― 撮影:2010.05.16 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.01.30 |
ハニーサックル ハーブ |
科属:スイカズラ科スイカズラ属 和名:ニオイニンドウ 花期:6〜9月
収穫期:6〜9月 花色:白〜黄色 園芸分類:半落葉つる性植物
利用部位:花 利用法:料理、ポプリ、茶、観賞
花言葉:愛の絆、友愛 誕生花:6月12日
撮影:2003/05/25 カメラ:Minolta DiMAGE 7Hi
|  |
11.04.27 |
ハハコグサ 母子草 |
キク科ハハコグサ属の越年草である。 春の七草のひとつです。
科属:キク科ハハコグサ属 園芸分類:多年草、野草 花期:4〜6月
別名:ホウコグサ 生育地:道端、畑 花色:黄色
花言葉:温かい気持ち 誕生花:1月8日、3月1日、4月25日
撮影:2011/04/24 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.12.30 |
ハボタン 葉牡丹 |
科属:アブラナ科アブラナ属 鑑賞期:11〜2月 花期:3〜5月
園芸分類:一年草
花言葉:祝福、利益、包む愛 誕生花:本文参照
撮影:2012/03/25 千葉市 花の美術館 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
|
ハマナス 浜茄子 |
科属:バラ科バラ属 別名:ハマナシ 花期:5〜8月
花言葉:照り映える容色、香り豊か
誕生花:6月5日、7月5日、9月7日 撮影:2010.05.08 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.11.17 |
ハマギク 浜菊 |
科属:キク科キク属 別名:クリサンセマム 花期:9〜11月
花色:白色 性状:耐寒性多年草 原産地:日本
生育地:砂浜、海岸の崖 花の大きさ:6cm
花言葉:逆境に立ち向かう、友愛 誕生花:9月2日
撮影:2012/11/08 千葉市 花の美術館 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.11.08 |
バ ラ ローズ |
科属:バラ科バラ属 花期:5〜10月 花色:いろいろ色
園芸分類:常緑〜落葉低木、つる性低木 樹高:0.1〜6m
撮影: 千葉市 花の美術館、 奥戸フラワーパーク
花言葉:本文参照 誕生花:本文参照
|  |
11.08.30 |
ハリマツリ デュランタ |
科属:クマツヅラ科ハリマツリ属 和名:タイワンレンギョウ
花期:5〜10月 園芸分類:常緑低木 花色:紫、白色
花言葉:歓迎、あなたを見守る 誕生花:7月18日
撮影:2008.10.27 葛飾区内各地 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.05.11 |
ハルジオン 春紫苑 |
科属:キク科ムカシヨモギ属 花期:4〜7月
花色:白〜淡紅色 別名:ハルジョオン 草丈:30〜90cm
原産地:北アメリカ 花言葉:追想の愛 誕生花:12月12日 撮影:2011/05/06 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.01.23 |
ハルノナナクサ 春の七草 |
7種の野菜を刻んで入れたかゆを七種粥といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。
一般には7日正月のものが七草と書かれる。現代では本来的意味がわからなくなり、風習だけが形式として残ったことから、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に七草粥が食べられるようになった。
撮影:2010/01/06 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|
 |
12.05.06 |
ハンカチノキ |
科属:オオギリ科ダヴィディア属 園芸分類:落葉高木 花期:5〜6月
花色:白色 別名:ハトノキ、ダヴィディア 樹高:15〜20mm
葉のつき方:互生 原産地:中国 栽培適地:関東以西〜九州
花言葉:清潔 誕生花:――
撮影:2012.05.05 筑波実験植物園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.06.24 |
ハンゲショウ 半夏生、半化粧 |
科属:ドクダミ科ハンゲショウ属 別名:カタシログサ 花期:6〜8月
花色:白色 園芸分類:多年性落葉草本植物 草丈:60〜100cm
花言葉:内に秘めた情熱 誕生花:7月1日
撮影:2010.06.24 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.09.26 |
ハンゴンソウ ルドベキア |
科属:キク科ルドベキア属 花期:7〜10月 花色:橙、黄色
園芸分類:多年草または1、2年草
別名:ハンゴンソウ、アラゲハンゴンソウ
花言葉:立派な、正義 誕生花:7月21日、7月31日、10月14日
撮影:2011/09/25 葛飾区内 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
 13.05.04 |
ハンテンボク ユリノキ 百合の木 |
科属:モクレン科ユリノキ属 花期:5〜6月
園芸分類:落葉高木 花色:黄緑色
花言葉:田園の幸福、、幸福 誕生花:5月18日、8月17日
撮影:2013.05.04 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.10.21 |
パンジー |
科属:スミレ科スミレ属 英名:Pansy 花期:10〜6月
原産地:交配種 園芸分類:秋まき一年草 耐寒性:強い
花言葉:本文参照 誕生花:本文参照
撮影:2012.10.19 埼玉県吉川市石塚花園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.10.16 |
パンパスグラス |
科属:イネ科コルタデリア属 花期:9〜10月
英名:Pampas grass 園芸分類:多年草 草丈:200〜300cm 原産地:南米大陸
花言葉:光輝、人気 誕生花:8月9日、11月25日
撮影:2010.09.12 千葉市 花の美術館 カメラ:Canon EOS 30D
|  |