|
 |
花 名・名 称 |
撮影年月日・撮影場所・コメント |
サムネイル写真 |
11.12.11 |
ベゴニア センパーフローレンス |
科属:シュウカイドウ科ベゴニア属 園芸分類:多年草
花期:5〜11月 原産地:交配種
別名:四季咲きベゴニア 花色:白、ピンク、紅、濃桃、赤色など
花言葉:片思い、ていねい、親切、公平、不恰好
誕生花:2月3日、9月28日、11月17日、11月29日、12月17日
撮影:吉川市石塚花園 2010.11.14 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.07.29 |
ヘチマ 糸瓜 |
科属:ウリ科ヘチマ属 花期:7〜9月 花色:黄色
花の大きさ:8cm 園芸分類:つる性一年草 原産地:インド
花言葉:悠々自適、ひょうきん誕生花:8月10日、8月26日、9月19日
撮影: 都立向島百花園 2010/09/20 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.07.01 |
ペチュニア |
科属:ナス科ペチュニア属 別名:ツクバネアサガオ
花期:4〜10月 園芸分類:非耐寒性1年草
原産地:交配種 草丈:20〜40cm 耐寒性:やや弱い
花言葉:貴方と一緒なら自然と心が安らぐ
誕生花:5月10日、5月11日、5月14日、7月22日、8月25日、10月30日
撮影:2011.07.23 吉川市石塚花園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.05.03 |
べニウツギ 紅空木 |
科属:スイカズラ科タニウツギ属 花期:5〜7月
花色:ピンク、白色 園芸分類:落葉低木 別名:タニウツギ
樹高:2〜5m 原産地:日本
花言葉:豊穣、豊麗 誕生花:5月31日
撮影:都立水元公園 2008.06.08 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.05.06 |
ベニカナメモチ 紅要黐 レッドロビン |
科属: バラ科カナメモチ属 園芸分類:小高木
別名:レッドロビン、アカメモチ 花期:5〜6月 花色:白〜白桃色
花びら:5弁花 葉の観賞期:4月〜 樹高:3〜5m
用途:庭木、生垣、公園樹 花言葉:賑やか 誕生花:――
撮影:2013.04.27 葛飾区内自宅 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.01.05 |
ベニバナ 紅花 |
科属:キク科ベニバナ属 花期:5〜6月
園芸分類:1年草 花色:黄〜赤色
ハーブ:染料、食用油、ドライフラワー、薬
花言葉:夢中、装い、化粧、包容力 誕生花:本文参照
撮影:千葉県長南町 2009.06.12 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.07.13 |
ベニバナクサギ ボタンクサギ 牡丹臭木 |
科属:クマツヅラ科クサギ属 花期:7〜9月 花色:淡紅紫色
園芸分類:落葉低木 別名:タマクサギ、ヒマラヤクサギ
花言葉:清楚、はじらい、運命、治療 誕生花:7月26日、8月5日
撮影:2009.06.29 向島百花園 カメラ:Canon IXY DIGITAL 920 IS
|  |
11.03.03 |
ベニバナダイコンソウ 紅花大根草 |
科属:バラ科ダイコンソウ属 花期:4〜6月
花色:朱赤色 園芸分類:多年草 別名:ゲウム
花言葉:将来有望、満ちた希望、前途洋々 誕生花:9月4日
撮影: 千葉市 花の美術館 2011.02.27 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.03 |
ベニバナトキワマンサク 紅花常磐満作 |
科属:マンサク科トキワマンサク属 花期:3〜5月
園芸分類:常緑小高木 花色:ピンク、紅色
花びら:細長い線形で4枚 利用法:庭木、生け垣
花言葉:私から愛したい、霊感 誕生花:1月31日、2月12日
撮影:2010.03.26 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.05.14 |
ベニバナトチノキ 紅花栃の木 |
科属:トチノキ科トチノキ属 園芸分類:落葉高木
花期:5〜6月 樹高:10〜25m 花色:紅色
花言葉:博愛、贅沢 誕生花:5月10日
撮影:2013.05.12 グリーンセンター カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.09.08 |
ベニバナノ ツクバネウツギ 紅花衝羽根空木 |
科属:スイカズラ科ベニコツクバネウツギ属 花期:4〜6月
花色:淡紅色 園芸分類:落葉低木 樹高:1〜5m
花言葉:謙譲、長い友情 誕生花:6月17日
撮影:2012.04.29 筑波実験植物園 カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.03.05 |
ヘメロカリス |
科属:ユリ科ヘメロカリス属 園芸分類:耐寒性多年草
別名:ワスレグサ、キスゲ、デイリリー 花期:5〜10月
花色:黄、オレンジ、ピンク、紫紅、赤褐、白色、複色
草丈:30〜100cm 花言葉:宣言・媚態 誕生花:6月4日
撮影:2002.06.30 都立水元公園 カメラ:NIKON E990
|  |
11.08.09 |
ヘラオオバコ 篦大葉子 |
科属:オオバコ科オオバコ属 花期:5〜8月 草姿:立性
園芸分類:多年生草本、野草 草丈:30〜70cm 花色:白色
花言葉:まどわせないで、素直なこころ 誕生花:――
撮影: 都立水元公園 2009.05.30 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
|
ヘリアンサス ヤナギバヒマワリ ゴールデンピラミット |
撮影日:04.10.02 葛飾区我が家の庭 花期:7〜11月
北アメリカを中心に約70種が分布する宿根草です。ヒマワリの仲間でヒメヒマワリやヤナギバヒマワリなど多年草の種をヘリアンサスと呼ぶことが多い。ヤナギバヒマワリは商品名としてゴールデンピラミッドとして流通しています。
|  |
11.07.02 |
ペリウインクル ツルニチニチソウ 蔓日々草 |
科属:キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属 花期:3〜7月
花色:淡紫色 別名:ツルギキョウ、ビンカ、ペリウィンクル
園芸分類:常緑半低木 原産地:地中海沿岸
花言葉:優しい思い出 誕生花:2月24日、4月10日、11月16日
撮影:2011.04.11 足立区都市農業公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.04 |
ヘリオトロープ ハーブ |
科属:ムラサキ科キダチルリソウ属 花期:4〜9月
収穫期:4〜9月 花色:紫、白色 園芸分類:常緑性低木
利用部位:花 利用法:香料、鑑賞、ドライフラワー、ポプリ
草丈:50〜70cm 花言葉:献身的な愛 誕生花:5月24日
撮影:葛飾区内 2011.03.06 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.02.11 |
ベルガモット ハーブ |
科属:シソ科ヤグルマハッカ属 花期:6〜9月
収穫期:6〜8月 園芸分類:宿根草 利用部位:全体
花色:深紅、ピンク、紫、白色
花言葉:秘めた思い 誕生花:9月12日、10月9日
撮影:2009.09.16 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
|
ベルゲニア ヒマラヤユキノシタ |
科属: ユキノシタ科ベルゲニア属 園芸分類:常緑多年草
花期:2〜4月 花色:ピンク、紅、白色
花言葉:深い愛情 誕生花:1月7日
撮影:2009.02.07 都内の自宅 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.02.08 |
ヘレニウム ダンゴギク |
科属:キク科ヘレニウム属 園芸分類:多年草 花期:6〜10月
花色:黄、オレンジ、褐 別名:ダンゴギク、マルバハルシャギク
花言葉:上機嫌、派手 誕生花:9月28日、10月2日
撮影:2010.07.24 都立向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.16 |
ベロニカ オックスフォードブルー |
科属:ゴマノハグサ科ベロニカ属 園芸分類:多年草
花期:4〜9月 花色:青、淡青、ピンク、白色など
花言葉:名誉、女性の貞節、人のよさ、忠実
誕生花:6月11日、6月15日、6月16日、8月13日、8月30日
撮影:2011/03/10 HERB GARDEN カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.06.04 |
ベロニカ スピカタ |
科属:ゴマノハグサ科ベロニカ属 園芸分類:多年草または一年草
花期:4〜9月 花色:赤、青、淡青、ピンク、白色など
別名:ヒメトラノオ 草丈:5〜10cm
花言葉:名誉、女性の貞節、人のよさ、忠実
誕生花:6月11日、6月15日、6月16日、8月13日、8月30日
撮影:2011.03.10 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.09.09 |
ベロペロネ コエビソウ |
科属:キツネノマゴ科キツネノマゴ属 花期:3〜11月
園芸分類:常緑低木 苞色:緑・茶・赤褐色・黄褐色 花色:白色
花言葉:おてんば、機知に富む、ひょうきん 別名:ベロペロネ
誕生花:3月13日、3月19日、5月18日、7月30日
撮影:2009/06/03 葛飾区内 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.05 |
ペンステモン |
科属:ゴマノハグサ科ペンステモン属 別名:ツリガネヤナギ
花期:5〜9月 園芸分類:耐寒性多年草 草姿:立性
花色:赤、青、ピンク、黄、白色
花言葉:勇気 誕生花:6月6日、7月5日
撮影:葛飾区内自宅 2000/06/10 カメラ:NIKON E990
|  |
11.09.21 |
ペンタス |
科属:アカネ科ペンタス属 流通名:ペンタス
別名:クサタンカ 花期:5〜11月
園芸分類:半耐寒性の多年草(または1年草扱い)
花言葉:願い事、誠実、博愛 誕生花:9月16日
撮影: 花の美術館 2010.09.12 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.03.08 |
ペンペングサ ナズナ 薺 |
科属:アブラナ科ナズナ属 別名:ペンペングサ
花期:3〜6月 園芸分類:越年草 花色:白色
草姿:立性 草丈:10〜50cm 原産地:中国、日本
誕生花:1月17日 花言葉:すべてを捧げます
撮影:2011.04.24 向島百花園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |