|
 |
花 名・名 称 |
撮影年月日・撮影場所・コメント |
サムネイル写真 |
11.01.13 |
ヤクシソウ 薬師草 |
科属:キク科オニタビラコ属 花期:8〜11月 花色:黄色
園芸分類:越年草 山野草 草丈:30〜120cm
花言葉:賑やか 誕生花:11月12日
撮影: 都立水元公園 2011/10/13
カメラ:Canon IXY DIGITAL 920 IS
|  |
11.05.07 |
ヤグルマギク 矢車菊 コーンフラワー |
科属:キク科ヤグルマギク属 花期:4〜6月
花色:白、ピンク、紫、青、赤色など 園芸分類:一年草
花言葉:繊細、感謝、幸福感、幸福、教育、無邪気
誕生花:3月5日、3月31日、4月11日、4月19日、5月11日、8月2日
撮影:京成ローズガーデン 2008/05/17
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
12.08.28 |
ヤセウツボ 痩靫 |
科属:ハマウツボ科ハマウツボ属 花期:5〜6月
花色:淡黄褐色 園芸分類:一年草、無葉緑の寄生植物
備考: 要注意外来生物 花言葉:―― 誕生花:――
撮影: 都立水元公園 2009/05/01
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.12.06 |
ヤツデ 八つ手 |
科属:ウコギ科ヤツデ属 花期:10〜12月 花色:白色
園芸分類:常緑低木 樹高:2〜4m
別名:テングノハウチワ 花言葉:分別、親しみ、健康
誕生花:1月26日、12月13日、12月27日、12月29日
撮影:葛飾区内 2011/11/27
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
|
ヘリアンサス ヤナギバヒマワリ ゴールデンピラミット |
撮影日:04.10.02 葛飾区我が家の庭 花期:7〜11月
北アメリカを中心に約70種が分布する宿根草です。ヒマワリの仲間でヒメヒマワリやヤナギバヒマワリなど多年草の種をヘリアンサスと呼ぶことが多い。ヤナギバヒマワリは商品名としてゴールデンピラミッドとして流通しています。
|  |
|
ヤハズエンドウ カラスノエンドウ |
科属:マメ科ソラマメ属 正式名:ヤハズエンドウ
花期:3〜6月 園芸分類:つる草、越年草、多年草
花色:紅紫色 花言葉:小さな恋人達、喜びの訪れ
誕生花:3月27日、4月23日
撮影:都立水元公園 2010.04.26
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.07.18 |
ヤブカンゾウ 藪萱草 |
科属:ユリ科ワスレグサ属 花期:7〜8月 花色:橙黄色
園芸分類:多年草 山野草 別名:ワスレナグサ
花言葉:悲しみを忘れる 誕生花:6月22日
撮影: 水元公園、 向島百花園 2011.07.18
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.08.29 |
ヤブデマリ 藪手毬 |
科属:スイカズラ科ガマズミ属 花期:5〜6月 花色:白色
園芸分類:落葉低木 葉のつき方:卵形、対生
花言葉:私を見捨てないで、隠された美、覚悟、今日の幸福 誕生花:――
撮影: 筑波実験植物園 2012/05/05
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.09.17 |
ヤブミョウガ 薮茗荷 |
科属:ツユクサ科ヤブミョウガ属 花期:8〜9月 花色:白色
園芸分類:多年草、山野草 花びら:6枚 葉のつき方:互生
花言葉:報われない努力、謙譲の美徳 誕生花:8月5日
撮影: 都立水元公園 2012/09/07
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.11.03 |
ヤブラン 藪蘭 |
科属:ユリ科ヤブラン属 別名:ヤマスゲ 花期:7〜9月
花色:淡紫、白色 草姿:立性 園芸分類:多年草
花言葉:忍耐、謙遜 誕生花:9月20日
撮影: 水元公園、 向島百花園 2011/11/20
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
11.04.25 |
ヤブレガサ 破れ傘 |
科属:キク科ヤブレガサ属 花色:白〜淡紅色 花期:6〜9月
園芸分類:多年草、山野草 葉の観察期:4〜9月
分布:本州、四国、九州 花言葉:―― 誕生花:――
撮影: 都立向島百花園 2011/04/14
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.04.17 |
ヤマブキ 山吹 |
科属:バラ科ヤマブキ属 学名:Kerria japonica 花期:4〜5月
園芸分類:落葉低木 栽培適地:北海道〜九州
花言葉:気品、崇高、待ちかねる
誕生花:4月9日、4月30日、5月4日
撮影: 都立水元公園 2010/04/24
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
 13.05.22 |
ヤマブキソウ 山吹草 |
科属:ケシ科クサノオウ属 園芸分類:多年草 花期:4〜6月
別名:クサヤマブキ 花色:鮮黄色 原産地:日本
花言葉:すがすがしい明るさ 誕生花:4月16日
撮影:2011/04/10 都立水元公園 カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.07.24 |
ヤマシロギク イナカギク |
科属:キク科シオン属 花期:8〜10月 花色:白色
園芸分類:多年草、野草 別名:ヤマシロギク
花言葉:清爽、障害 誕生花:11月9日(ノギク)
撮影: 都立水元公園 2009/10/23
カメラ:Canon IXY DIGITAL 920 IS
|  |
 13.04.29 |
ヤマツツジ 山躑躅 |
科属:ツツジ科ツツジ属 花期:4〜6月 園芸分類:半落葉低木
花色:朱赤、赤、紅紫、白色 樹高:1〜4m
花言葉:燃える思い、努力、訓練 誕生花:4月22日
撮影: 筑波実験植物園 2013/04/22
カメラ:Canon EOS 60D
|  |
12.09.24 |
ヤマボウシ 山法師 |
科属:ミズキ科ミズキ属 別名:ヤマグワ 園芸分類:落葉高木
花期:5〜7月 花色:白、紅色 花びら:総苞片は4枚
花言葉:友情 誕生花:6月15日、6月20日
撮影: 都立水元公園 2012/05/31
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
|
ヤマホロシ |
03.08.10撮影 撮影場所:自宅付近 花期:7〜9月
花の咲き始めは淡紫色ですが、しだいに白色になる。もともとは林野に咲く花で、成長力も強く樹木と間違えるほど大株となる。ナス属植物によく見られるトゲはありません。
|  |
11.05.24 |
ヤマユリ 山百合 |
科属:ユリ科ユリ属 園芸分類:秋植え球根 花期:5〜8月
花色:白色 草丈:40〜200cm 原産地:日本
花言葉:飾らぬ美、荘厳、純潔
誕生花:7月21日、7月27日、11月18日
2008/07/13 撮影: 都立水元公園
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.11.21 |
ヤマラッキョウ 山辣韮 |
科属:ユリ科(ネギ科)ネギ属 花期:9〜11月
花色:淡紫、赤紫色 園芸分類:多年草、山野草
花言葉:つつましいあなた、八方美人 誕生花:11月19日
撮影: 都立水元公園 2010.11.20
カメラ:Canon EOS 30D
|  |
11.03.27 |
ハーブ ヤロウ 西洋鋸草 |
科属:キク科ノコギリソウ属 和名:セイヨウノコギリソウ
花期:5〜9月 収穫期:葉は随時、花は開花期
花言葉:真心を持って、戦い、悲嘆を慰める、治療、指導
誕生花:1月16日、5月14日、7月12日、8月2日、11月26日
撮影: 都立水元公園 2010.05.07
|  |