|
|
|
|
|
|
|
![]() |
早春、前年から枝先についていた銀色の毛に包まれたつぼみが、日に当たると少しずつほころび始めます。ついには満開になり、花で枝が真っ白になります。花には芳香があり、新葉が出る前に花が咲きます。 花びらが6枚、がく片が3枚ですが、区別つきにくい感じがします。花が白いハクモクレンに対して、近縁種のモクレンはシ(紫)モクレンとも呼ばれます。 青空にモクレンが咲き出すと、やっと寒い冬から春になった感じがします。 |
科属:モクレン科モクレン属 学名:Magnolia denudata 漢字表記:白木蓮、白木蘭 別名:ハクレン 園芸分類:落葉高木 樹高:3〜10m 花期:3〜4月 花色:白色 実:袋果の集合果 葉のつき方:互生 原産地:中国 栽培適地:北海道〜九州 用途:庭木、街路樹、花材 花言葉:恩恵、自然への愛 誕生花:1月8日、2月19日、5月7日、7月4日 撮影地:都立水元公園 撮影日:2012/04/04 カメラ:Canon EOS 60D |
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
関連参考図書紹介