|
|
|
|
|
|
|
![]() |
花は小さく目立ちませんが、大きな萼片がひらひらと目立ちます。
流通名でハンカチの木として売られている場合がありますが、「ハンカチノキ」は、別の樹木でハンカチの木というのがありますので注意してください。
|
科属:アカネ科ムッサエンダ(コンロンカ)属 学名:Mussaenda parviflora 漢字表記:崑崙花 花期:5〜9月 花色:白、赤、ピンク色 花の大きさ:〜1cm 園芸分類:熱帯植物、常緑小低木 別名:ハンカチの木 樹高:〜100cm 原産地:熱帯アフリカ、アジア、太平洋諸島 耐寒性:弱い 耐暑性:強い 利用法:鉢植え 花言葉:神話 誕生花:1月19日 撮影地:千葉市花の美術館 撮影日:2009/05/03 カメラ:Canon EOS 30D |
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介