花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

コキア・ホウキギ

科属:アカザ科ホウキギ属

1000年以上前に中国から渡来したといわれています。
7月下旬から、淡緑色の小花が1〜3輪ずつ、集中して付きますが花は微小で目立ちませんので花を楽しむものではなく、全体にこんもり丸くまとまる草姿が草ぼうきに似ていてます。紅葉が美しいので、切り花にも利用されます。
アカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には乾燥した枝茎を束ねてホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。

科属:アカザ科ホウキギ属
学名:Kochia scoparia
漢字表記:箒木
花期:6〜9月
花色:淡緑色
花の大きさ:微小
園芸分類:春まき一年草
別名:ホウキギ、ホウキグサ、ニワクサ
草丈:100cm
原産地:アジア
耐寒性:弱い
利用法:花壇、生垣
花言葉:恵まれた生活、私はあなたに打ち明けます
誕生花:1月31日
撮影地都立水元公園
撮影日:2010/11/02
カメラ:Canon IXY DIGITAL 920 IS


800×600ピクセル
1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

800×600ピクセル
1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

800×600ピクセル
1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

800×600ピクセル
1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

関連参考サイト
紅葉
アカザ科

関連参考図書紹介





ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.