|
|
|
|
|
|
|
![]() |
一般的にボタンは4・5月に豪華な花を咲かせますが、上野東照宮のボタン園では1月1日より2月下旬まで約40種類、約600本が公開されています。雪除けのワラ囲いの中で、可憐な花を咲かせる冬ボタンの風情は観る人の心を和ませることでしょう。 |
科属:ボタン科ボタン属 学名:Paeonia suffruticosa 園芸分類:落葉低木 花期:1〜2月 樹高:100〜150cm 花色:白、黄、紫、紅、ピンクなど 花びら:倒卵形で8枚〜多数。先が切れこむ 葉のつき方:2回3出羽複葉で互生 原産地:中国 花言葉:高貴、天才、はじらい 誕生花:12月17日 撮影地:台東区上野東照宮ボタン園 撮影日:2010.01.24 カメラ:Canon EOS 30D |
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介