|
|
|
|
|
|
|
![]() |
梅には300種以上の品種があり、野梅系、紅梅系、豊後系の3系統に分類されています。梅の実を採るのは主に豊後系です。 掲載順はアルファベット順です。 今年の寒さのため、開花が遅れていて、現在撮影未了です、撮影できしだいアップしますのでよろしくおねがいします。 |
科属:バラ科サクラ属 学名:Prunus mume 漢字表記:梅 英名:Ume 花期:2〜3月 花色:白、紅、淡紅色 花びら:5枚 花の大きさ:直径2cm 樹高:3〜10m 実:核果。球形で黄色に熟す 葉のつき方:互生 原産地:中国 園芸分類:落葉小高木〜高木 栽培適地:北海道〜九州 用途:庭木、盆栽、花材、果実酒 花言葉:高潔な心、澄んだ心、忠実、独立 誕生花:1月1日、2月1日、2月2日、10月24日、12月27日 撮影地:足立区大谷田公園梅園、向島百花園 撮影日:2012/03/19 カメラ:Canon EOS 60D |
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関連参考図書紹介