|
|
|
|
|
|
|
![]() |
早春に咲くマンサクに似た花姿ですが、ベニバナトキワマンサクは常緑で花期がマンサクより遅れて開花 します。 トキワ(常盤)とは常緑の意味で、名は「花の形がマンサクに似て常緑の木」であることからです。 花はマンサクに似て、細いリボンを風に流したようなユニークな花姿です。 トキワマンサクの花色は、基本種はごく薄い黄色ですが、紅色の変種であるベニバナトキワマンサク(中国原産で葉も赤みを帯びる)がよく栽培されている。 |
科属:マンサク科トキワマンサク属 原産地:中国 漢字表記:紅花常磐満作 花期:3〜5月 学名:Loropetalum chinense var. rubrum 花色:ピンク、紅色 花びら:細長い線形で4枚 葉のつき方:互生 園芸分類:常緑小高木 樹高:3〜6m 栽培適地:関東以西〜沖縄 利用法:庭木、生け垣 花言葉:私から愛したい、霊感 誕生花:1月31日、2月12日 撮影地:都立水元公園 撮影日:2010/03/23 カメラ:Canon EOS 30D 購入先:★楽天市場にて購入★ |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介