花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

シラー・カンパニュラタ
ヒアシントイデス

科属:ユリ科シラー属

シラーは花の形が違うヒアシントイデス(シラー・カンパニュラタ)、ミッシェンコアナ、ベルビアナ種があります。
ヒスパニカ種はシラー・カンパニュラタの名でも流通しますが、現在はヒアシントイデス属です。やや太い花茎にベル形の花を扇状につけます。花弁の先がカーブして咲きます。よく似たノンスクリプタ種は、花の咲きがくるりと巻き、ほっそりとした草姿です。花は、写真のように咲くものと、たくさんの花をつけないものと2種類をシラーと呼びます。
春に先端が開いた鐘形の可愛らしい小花を付ける耐寒性球根多年草です。
学名のScilla(スキラ)がギリシャ語で毒になるという意味であり、りん茎部に有毒物質を含みます。花壇や鉢植え、寄せ植え等に用いられます。

科属:ユリ科シラー属(スキラ属)
学名:Scilla hispanica Mill
漢字表記:釣り鐘水仙
花期:3〜6月
花色:白、紫、黄色
花の大きさ:2cm
園芸分類:耐寒性球根植物
別名:ヒアシントイデス・ツリガネズイセン
草丈:30〜50cm
原産地:ヨーロッパ、アジア、アフリカ
分布:北海道〜九州
耐寒性:強い
利用法:花壇、鉢植え、切り花
花言葉:淋しい、哀れ
誕生花:9月12日、10月9日
撮影地都立水元公園
撮影日:2010/05/04
カメラ:Canon EOS 30D


画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。


1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

関連参考サイト
ユリ科
シラー・ベルビアナ

関連参考図書紹介





ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.