|
|
|
|
|
|
|
![]() |
中国雲南省、四川省の原産のサクラソウの1種でヨーロッパで品種改良されました。 寒さに強く、愛らしい花姿から早春の鉢花として親しまれています。株全体に白い粉があり、細い花茎に4〜5段花を鈴なりにつけ、にぎやかに咲きます。 本来は多年草ですが、夏の暑さに弱いので、日本では1年草として扱われています。 プリムラは(最初)の意味でこの花が、春一番に他の草花に先がけて咲くことから。また、かわいらしい花のようすを「プリマドンナ」にたとえたところから由来している。 日光を好みますので日当たりの良い所に置きます。日当たりが悪いと花色が淡くなります。注意:プリミンと呼ばれるアルカロイドを含み、皮膚に触れるとかぶれます。 |
科属:サクラソウ科サクラソウ属 学名:Primula malacoides 漢字表記: 別名:オトメザクラ、ケショウザクラ 花期:12〜4月 花色:赤、ピンク、紫、白色 花の大きさ:2〜3cm 草姿:立性 草丈:20〜50cm 原産地:中国 園芸分類:一年草 耐寒性:やや弱い 耐暑性:弱い 利用法:鉢植え 花言葉:富の誇り、美の神秘、素朴、運命を開く 誕生花:1月21日、2月12日 撮影地:千葉市花の美術館 撮影日:2011/02/27 カメラ:Canon EOS 30D |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
関連参考図書紹介