|
|
|
|
|
|
|
![]() |
プリムラとは、ヨーロッパやアジアに自生するサクラソウ属 (Primula) の原種やその変種、品種、またそれらを交配して作られた園芸植物群です。多くはヨーロッパで改良されたものですが、このプリムラ・オブコニカは中国原産。 プリムラ類は品種が多く、そのどれもが明るい色の愛らしい花を咲かせるのが特徴です。室内の弱光でも次々と花を咲かせ、花色も豊富で、室内を彩る鉢花として人気があります。 茎葉に生えている細かい毛にプリミンという毒素があり、触れるとかぶれることがあるので注意が必要です。 |
科属:サクラソウ科サクラソウ属 学名:Primula obuconica 漢字表記:―― 花期:12〜4月 花色:白、ピンク、オレンジ、青紫色など 花の大きさ:3〜5cm 園芸分類:半耐寒性多年草 別名:トキワザクラ、シキザキサクラソウ 草丈:30〜40cm 原産地:中国 利用法:鉢植え、切り花 花言葉:初恋、貫徹、幸福感、富貴 誕生花:3月1日、11月3日、12月19日 撮影地:千葉市 花の美術館 撮影日:2010.01.20 カメラ:Canon EOS 30D |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介