花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ミヤマウグイスカグラ・深山鶯神楽

科属:スイカズラ科スイカズラ属

樹高は3mに達する。枝には葉柄や花柄とともに毛があり、腺毛が混じることがあり、中実で髄は白色になる。葉は長さ3〜5mmの葉柄をもって対生する。葉身は広披針形から卵形で、長さ3〜8cm、幅1.5〜5.5cm、葉の先端は短くとがり、基部はくさび形になる。縁は全縁。
花は3〜6月に、葉の展開より先に、または同時に咲く。葉腋から長さ1〜2cmになる細長い花柄を出し、長さ2〜8mmの苞をつけ、先端に1花、ときに2花を下垂する。
花冠はバラ紅色で、長さ12〜20mmの漏斗状になる。子房は1個で2室ある。雄蕊は5本あり、花冠より短い。果実は長さ10〜15mmになる広楕円形の液果になり、6〜7月に紅熟する。果実は食用となる。

科属:スイカズラ科スイカズラ属
学名:Lonicera gracilipes glandulosa
漢字表記:深山鶯神楽
花期:3〜6月
花色:淡紅色
園芸分類:落葉低木
花びら:漏斗型で先が5裂
別名:――
樹高:〜300cm
果期:6〜7月
:球形の液果で赤く熟す
葉のつき方:単葉で対生
原産地:日本など
分布:本州から四国・九州
花言葉:未来を見つめる、将来の夢
誕生花:――
撮影地都立向島百花園
撮影日:2013.03.28
カメラ:Canon EOS 60D

画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。


1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル

1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

果実は6〜7月に紅熟
1024×682ピクセル
1600×1200ピクセル
 

関連参考サイト
スイカズラ科
ウグイスカグラ

関連参考図書紹介





ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.