|
|
|
|
|
|
|
![]() |
春花壇の代表的なデージーの原種。やや小ぶりな野趣のある姿をしています。 花径は約2cmの一重で分枝が多く、最盛期には花で株全体がおおわれるような多花性品種です。 花は一重の白い花で、たまに赤紫やピンクが混じるときがあります。花は日差しに反応して開きます |
科属:キク科ヒナギク属 学名:Bellis perennis 別名:ローンデージー 花期:3〜6月 花色:白、赤紫、ピンク色 花の大きさ:2cm 園芸分類:1〜2年草 草丈:10〜20cm 原産地:ヨーロッパ 耐寒性:強い 利用法:花壇、鉢植え、切り花 花言葉:美人、無邪気、希望、平和 誕生花:3月10日、5月27日 購入先:★楽天市場で購入★ 撮影地:ハーブハーモニーガーデン 撮影日:2003/03/30 カメラ:NIKON E990 |
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介