|
|
|
|
|
|
|
![]() |
ギリシャ語で「裂けた花」という意味で、花びらが深く切れ込んでいることに由来しています。 蝶に似たカラフルな花が円錐状について、株を覆います。左右対称の花は上下2つの唇弁(しんべん)に分かれ、豊富な花色と模様が楽しめます。雨に弱いため鉢で栽培します。 |
科属:ナス科シザンサス属 学名:Shizanthus × wisetonensis 原産地:チリ 花期:3〜6月 別名:コチョウソウ、スキザンツス 花色:紅、赤、紫、白、ピンク色などに黄や紫斑点 花の大きさ:3cm前後 園芸分類:非耐寒性秋まき1年草 草丈:20〜30cm 利用法:鉢植え 花言葉:よきパートナー、あなたと踊ろう、協調 誕生花:1月11日、3月19日、4月18日、11月2日 撮影地:千葉市 花の美術館 撮影日:2011.02.27 カメラ:Canon EOS 30D |
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介