|
|
|
|
|
|
|
![]() |
山野の春を彩る代表的な花木。3〜4月、まだ葉が開く前の枝いっぱいに、方向のある白い花を咲かせます。 早春、まだ他の花が少ない早春に枝いっぱいに白い花を咲かせて優雅な芳香を放つ、コブシは印象的なものです。青空に白い花が映えて美しい。 今では花の見事さから庭木や公園樹、街路樹にも利用されています。果実は袋果の集合果で、10月頃に熟すと裂開して赤い種子を吊り下げます。コブシの名前はこの果実を握りこぶしに見立てたものです。和名の拳はつぼみが幼児の拳に似ているからという説があります。 日本の各地で、コプシの開花を農作業の基準としています。樹皮、芽、花は薬用や香辛料になる。 |
科属:モクレン科モクレン属 学名:Magnolia kobus 漢字表記:辛夷 花期:3〜5月 英名:Kobushi magnolia 別名:ヤマアララギ、コブシハジカミ 園芸分類:落葉小高木〜高木 樹高:5〜18m 花色:白色 花びら:6枚 原産地:日本など 花言葉:友情、友愛、自然の愛 誕生花:1月29日、2月25日、3月 8日 カメラ:Canon EOS 60D 撮影日:2013.03.19 撮影地:都立水元公園、花と緑の振興センター |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連参考図書紹介