|
|
|
|
|
|
|
![]() |
日本各地の山里で多湿地に生える多年草。 名前の由来のショウジョウとは、漢字では猩猩と書きますが、花の部分が中国の架空の動物の猿(オランウータン)に顔が似ているところから、袴は葉をさします。昔の人は想像力が豊かだったのでしょうね、とても猿の顔に似ているとは思えません。 |
科属:ユリ科ショウジョウバカマ属 学名:Heloniopsis orientalis 漢字表記:猩々袴 花期:3〜5月 和名:ショウジョウバカマ 園芸分類:耐寒性多年草、野草 花色:紅紫、白、ピンク 草丈:10〜20cm 原産地:日本 花言葉:希望 誕生花:3月27日 通販店:★楽天市場で購入★ 撮影地:栃木県那珂川町カタクリ山公園 撮影地:都立水元公園 撮影日:2012.04.04 カメラ:Canon EOS 60D |
施 設 名 | 所 在 地 | 電話・備考 |
かたくり山公園 | 栃木県那珂川町 東北自動車道矢板I.Cから主要道矢板・馬頭線で30分 |
0287-96-2116 役場産業振興課 |
栃木・花之江の郷 | 東武日光線新栃木駅下車、送迎バス約20分 3月18日より運行 |
0282−92−8739 |
向島百花園 | 東京都墨田区 東武線東向島駅より徒歩10分 |
03-3611-8705 |
芦ノ湖野草園 | 小田原駅から箱根町行きバス60分終点下車徒歩5分 | 0460-3-7686 4月1日より開園 |
関連参考図書紹介