|
|
|
|
|
|
|
![]() |
冬から早春にかけて、濃い緑の中にぽつぽと赤い花を咲かせる。ツバキは日本の風土・気候にあうため、古来から鑑賞用として、また髪の毛につける椿油、櫛の材料としても使われてきました。日本固有の原種としては、ヤブツバキ、ユキツバキ、サザンカ、ヒメサザンカの4種ですが、園芸品種が江戸時代には数多くつくられて、現在ではセイヨウツバキなどを含めて6,000種以上あるといわれています。 花が美しく利用価値も高いので万葉集の頃からよく知られたが、特に近世に茶花として好まれ多くの園芸品種が作られた。美術や音楽の作品にもしばしば取り上げられている。 ツバキの花は、サザンカと違って花びらが個々に散るのではなく、花全体が落下していまうため、首が落ちることを連想するため武士は嫌いました。それが首が落ちる様子を連想させるために入院している人などのお見舞いに持っていくことはタブーとされている。 この様は古来より落椿とも表現され、俳句においては春の季語である。逆に寺院ではツバキの銘木が大切に育てられ京都の金閣寺、銀閣寺などに見ることができます。 |
科属:ツバキ科ツバキ属 学名:Camellia japonica 和名:ヤブツバキ(藪椿) 花期:2〜4月 別名:ヤマツバキ 英名:Camellia 園芸分類:常緑高木 樹高:10〜15m 花色:赤色 葉のつき方:互生 原産地:日本 栽培適地:本州〜沖縄 花言葉:高潔な理性、気取らぬ優美、控えめな美点、魅力 誕生花:1月10日、1月14日、1月25日、2月3日、 2月4日、4月29日、11月11日、12月10日 撮影地:川口市立グリーンセンター 撮影日:2013.03.10 カメラ:Canon EOS 60D |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
園名 | 所在地 | 品種数 | 本数 | 開花時期 | 問い合わせ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ヤブツバキ自生北限地 | 青森県平内町 | 12000 | 4〜5月 | 017-734-9919 | 5月GWにツバキ祭 | |
世界のツバキ館・碁石 | 岩手県大船渡市 | 260 | 320 | 3〜4月 | 0192-27-3111 | ツバキ館は400坪近くの大温室 |
伊豆大島公園・ツバキ園 | 東京都大島町 | 450 | 5000 | 11〜3月 | 04992-2-9111 | 近年ガラス温室など充実 |
神代植物公園・ツバキ園 | 東京都調布市 | 350 | 1400 | 11〜4月 | 0424-83-2300 | 春、秋にはツバキ、サザンカ展 |
こどもの国・ツバキ園 | 神奈川県横浜市 | 700 | 7000 | 11〜4月 | 045-961-2111 | 故安達潮花コレクション |
江ノ島植物園 | 神奈川県藤沢市 | 280 | 800 | 11〜4月 | 0466-22-0209 | |
大原町・ツバキ公園 | 千葉県大原町 | 1500 | 2000 | 11〜4月 | 0470-62-1111 | 大吊橋からの展望は見事 |
川口市立GC・ツバキ園 | 埼玉県川口市 | 900 | 11〜4月 | 048-281-2319 | 春には一般公開のツバキ展開催 | |
小室山ツバキ園 | 静岡県伊東市 | 1000 | 4000 | 11〜4月 | 0557-45-1594 | 2月中〜下旬に鑑賞会 |
加茂山公園のユキツバキ園 | 新潟県加茂市 | 300 | 3000 | 4月 | 0256-53-2491 | 4月にユキツバキ祭 |
東山植物園・ツバキ園 | 愛知県名古屋市 | 200 | 1100 | 11〜4月 | 052-782-2111 | 地元産の品種が多い |
本光寺ツバキ園 | 愛知県幸田町 | 500 | 3000 | 11〜4月 | 0564-62-1626 | 幸田町ライオンズクラブ協力 |
服部緑地都市緑化植物園ツバキ園 | 大阪府豊中市 | 700 | 3000 | 11〜4月 | 06-6866-3622 | 洋種ツバキも多い |
舞鶴自然文化園 | 京都府舞鶴市 | 1500 | 30000 | 11〜4月 | 0773-68-1187 | 前西武舞鶴農場 |
笠山のヤブツバキ群 | 山口県萩市 | 25000 | 11〜4月 | 0838-25-1750 | ヤブツバキの自然林 | |
ツバキ自然園 | 徳島県阿南市 | 700 | 3000 | 3〜4月 | 0884-33-1127 | ツバキ祭3月中 |
松山総合公園ツバキ園 | 愛媛県松山市 | 500 | 1000 | 11〜4月 | 089-923-9439 | |
熊本城内肥後ツバキ園 | 熊本県熊本市 | 60 | 120 | 3〜4月 | 096-352-5900 | 肥後ツバキのコレクション |
ツバキ山森林公園 | 宮崎県宮崎市 | 550 | 45000 | 11〜4月 | 0985-85-3200 | 日本一の規模を誇る |
宮崎こどもの国ツバキ園 | 宮崎県宮崎市 | 550 | 5000 | 11〜3月 | 0985-65-1111 | 肥後ツバキも多い |
関連参考図書紹介