|
|
|
|
|
|
|
![]() |
積雪地では雪解けの斜面などに可憐に咲きます。花弁に見えるのは5〜6のがく片で、花弁はありません。 春先に花を咲かせ、落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、その後は翌春まで地中の地下茎で過ごすスプリング・エフェメラルの一種。 和名は花がキクに似ていることによります。アネモネの仲間。アズマイチゲによく似ています。 |
科属:キンポウゲ科イチリンソウ属 学名:Anemone pseudoaltaica 漢字表記:菊咲一華 花期:3〜6月 花色:白、淡紫、淡紅、濃紫色 別名:キクザキイチリンソウ、アメフリバナ 生育地:山地の林縁、草地 花の大きさ:2.5〜4cm 花のつき方:花茎の先に一個つく 花びら(がく片):8〜13枚 園芸分類:多年草(耐寒性)山野草 草丈:10〜20cm 葉のつき方:輪生 原産地:日本、東南アジア 分布:北海道〜近畿地方以北 耐寒性:強い 利用法:山野草 花言葉:追憶、静かな瞳、耐え忍ぶ恋 誕生花:―― 撮影地:川口市立グリーンセンター 撮影日:2013/03/10 カメラ:Canon EOS 60D |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関連参考図書紹介