|
|
|
|
|
|
|
![]() |
2013年のあしかがフラワーパークの大藤はゴールデンウィークにちょうど合わせたように満開になりました。長い花の房が風になびくようすは、壮観。
フジの開花は順調で見頃です。美しいフジの花を見ていると、その豪華さに魅了されてしまいます。 今年は各藤棚1マス当たりの花房の数を見ても、この17年の中でもまれにみるバランスの良い出来で観賞できるそうです。 藤の名所も全国各地にありますが、長い花の房が風になびくようすは、壮観。昔から庭に藤棚をつくるなどして、親しまれてきました。 |
科属:マメ科フジ属 学名:Wisteria floribunda 園芸分類:落葉藤本、つる性 花期:4〜7月 別名:ノダフジ 樹高:10m 花色:藤色、淡紫色 花びら:蝶形花 原産地:日本など 用途:庭木、盆栽、かご 花言葉:恋に酔う、佳客、歓迎 誕生花:4月29日、5月8日、5月31日 撮影地:亀戸天神、都立向島百花園、あしかがフラワーパーク、春日部市牛島 撮影日:2010.05.03 カメラ:Canon EOS 30D |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
|
埼玉県春日部市牛島に樹齢1200年といわれる国の特別天然記念物に
指定されている日本最古の藤の木があります。見事に咲いています。
![]() |
![]() |
![]() |
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関連参考図書紹介