|
|
|
|
|
|
|
![]() |
最近はいろいろなアジサイが商品化され、花色も文字通り「七変化」して楽しませてくれます。 一般に花と言われている部分は装飾花で、本来の花は中心部で小さくめだたない。花びらに見えるものは萼(がく)です。 大きな手毬状に花が咲くのが特徴的な最もポピュラーなアジサイです。つぼみの頃には緑色で、開くにつれて薄緑から真っ白に変わります。 たくさんの花が集まった花房は直径が 20 センチ以上にもなります。まっ白な細かい花がとってもキレイで、花色は咲き進むにつれて淡いライムグリーンになります。 |
科属:アジサイ科アジサイ属 学名:Hydrangea arborescens 'Anaabelle' 花期:6〜8月 花色:白、淡ライムグリーン色 花の大きさ:3〜4cm 園芸分類:落葉低木 樹高:0.8〜1.5m 原産地:アメリカ 栽培適地:北海道西部〜沖縄 用途:庭木、鉢植え、花材 花言葉:抱強い愛情、クールな美しさ、移り気、 あなたは美しいが冷淡だ 誕生花:6月3日、6月17日、6月29日、7月1日、9月18日 撮影地:都立向島百花園 撮影日:2011/06/06 カメラ:Canon EOS 30D |
各種アジサイへのリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|