花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ハコネウツギ・箱根空木

科属:スイカズラ科タニウツギ属

初夏、白からピンク、紅色へと変化する花がたくさん咲きます。花言葉が「移り気」といのうも頷けますね。
一本の枝で3色同時に見られるのも楽しいです。
漢字では箱根空木と書きますが、実際には他の似たニシキウツギが自生していて、ハコネウツギの自生は箱根では見られないそうです。
都立水元公園、足立親水公園や足立区しょうぶ沼公園で見られますが、どちらも水辺の近くに植えられているのが特徴です。

科属:スイカズラ科タニウツギ属 
学名:Weigela coraeensis 
園芸分類:落葉低木 
花期:5〜6月
別名:源平空木
漢字表記:箱根空木
樹高:3〜4m
花色:白から紅赤色に変色
葉のつき方:対生
花びら:ろうと形で先が5裂 
花の大きさ:3〜4cm 
原産地:日本 
栽培適地:北海道〜九州
用途:庭木、公園樹 
花言葉:移り気 
誕生花:6月12日
撮影地:足立区しょうぶ沼公園 
撮影日:2010.05.31 
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

関連参考サイト
アベリア
オオツクバネウツギ
ハナゾノツクバネウツギ
ツクバネウツギ

ウツギ
バイカウツギ
ハコネウツギ
タニウツギ
ヒメウツギ