花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ベニバナノツクバネウツギ・紅花衝羽根空木

科属:スイカズラ科ベニコツクバネウツギ属

ツクバネウツギと同様、花の根元側5〜10mmの部分は、実は子房で、花の一部であるかのように見えます。特徴的なのは、萼(がく)が5枚の萼片からなることです。花が咲く時からすでにある萼は、花が落ちても枝に
残ったままです。萼片もツクバネウツギに比べて赤紫色が強くなっています。
分類上は、衝羽根空木(ツクバネウツギ)の変種とされています。この萼片が羽子板の羽根「つくばね」に似ていることから、ツクバネウツギとなったと言われています。

科属:スイカズラ科ベニコツクバネウツギ属
学名:Abelia spathulata Sieb. & Zucc. var. sanguinea Makino
漢字表記:紅花衝羽根空木
花期:4〜6月
花色:淡紅色
花の大きさ:2cm
園芸分類:落葉低木
別名:――
樹高:100〜500cm
原産地:日本
分布:関東地方〜中部地方の標高1000〜2000mの山地
花言葉:謙譲、長い友情
誕生花:6月17日
撮影地筑波実験植物園
撮影日:2012/04/29
カメラ:Canon EOS 60D
関連サイトツクバネウツギウツギ


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

関連参考サイト
スイカズラ科
ユキノシタ科

関連参考サイト
アベリア
オオツクバネウツギ
ハナゾノツクバネウツギ
ツクバネウツギ
ベニバナノツクバネウツギ

ウツギ
バイカウツギ
ハコネウツギ
タニウツギ
ヒメウツギ

関連参考図書紹介





ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.