花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

オトギリソウ・弟切草

科属:オトギリソウ科オトギリソウ属

古くから傷薬として使われていました。オトギリソウにはタンニンが多く含まれており、全草を乾燥させたものを小連翹(しょうれんぎょう)と称して生薬として用いる。
名前の由来は、この薬を使ってタカの傷を治す秘密を弟が他人にもらし、怒った兄の鷹匠がその弟を切り殺したという伝説にもとづくものです。
花びらやがく片には、多くの黒い点や腺があります。
科属:オトギリソウ科オトギリソウ属
学名:Hypericum erectum
漢字表記:弟切草
花期:7〜9月
生育地:山野の明るい草原
花色:黄色
花の大きさ:1.5〜2cm
園芸分類:多年草(耐寒性)山野草
草丈:20〜60cm
原産地:日本、東南アジア
分布:北海道〜九州
耐寒性:強い
花言葉:うらみ、秘密
誕生花:6月24日、11月19日
撮影地都立水元公園
撮影日:2008/07/13  
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル