|
|
|
|
|
|
|
![]() |
多肉質の茎葉が斜上して広がります。花の咲いていない冬季間は観葉植物としても利用できます。 葉色が帯白緑から紫紅色まであり、最も多く栽培されるのは、葉が紫紅色で濃いピンク色の花を咲かせるパープルハートです。和名ムラサキゴテンと呼ばれる園芸品種で花が春から秋まで長期間咲きます。花壇の縁取りや寄せ植えなどに利用されます。 |
科属:ツユクサ科トラデスカンティア属 学名:Tradescantia pallida 'Purpurea' 漢字表記:紫御殿 花期:5〜11月 花色:ピンク色 花の大きさ:2cm 園芸分類:多年草 別名:セトクレアセア、パープルハート、 トラデスカンティア・パリダ、セトクレアセア・パリダ 草丈:30〜60cm 原産地:メキシコ 耐寒性:やや弱い(関東以西なら戸外でも可) 利用法:花壇、鉢植え、寄せ植え 花言葉:優しい愛情、誠実、変わらぬ愛 誕生花:6月30日 撮影地:都立水元公園 撮影日:2011.03.06 カメラ:Canon EOS 30D |
|
似た花のリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|