花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ランタナ

科属:クマツヅラ科ランタナ属

葉はざらざらして、触るとちくちくします。小さな花が集まって手まり状に咲きます。強い光を好み夏の間中次々と花を咲かせますので、夏のお庭に最適です。 花は咲いてから、日時の経過にともなって黄色から
オレンジ色、赤色と変化するカマラ種、別名をシチヘンゲ(七変化)、コウオウカ(紅黄花)とも呼ばれます。花色が変化しないコバノランタナとそれぞれの園芸品種が流通しています。

科属:クマツヅラ科ランタナ属
学名:Lantana camala
園芸分類:常緑低木
花期:5〜11月
別名:シチヘンゲ(七変化)、コウオウカ(紅黄花)
花色:黄、橙〜赤、紫紅色と黄、白色
原産地:亜熱帯アメリカ、ウルグアイ
樹高:20〜80cm
用途:庭植え、小〜中鉢
耐寒性:弱い
花言葉:厳格、合意、協力
誕生花:9月5日、9月29日、10月3日
撮影地花の美術館
撮影日:2009/06/16  
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル