花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ニッコウキスゲ・日光黄萓・ゼンテイカ

科属:ユリ科ワスレグサ属

夏、霧ヶ峰高原のグライダー滑空場の近くをドライブしていて、夏雲にグライダーと広大な草原にオレンジ色の花の群落を見たことがあります。それから数年後、東館山高山植物園に行きましたが、ここも広大な草原にオレンジ色のニッコウキスゲの群落の景観が素晴らしく感動しました。
ニッコウキスゲの名前はゼンテイカの別名。日光の名前はついていますが、特に日光だけというわけでなく、本州各地の高原で見られる花です。
花茎の先端に数花を付け、下から順番に咲く。朝開き夕に閉じる一日花。ただ次々と咲くので群落全体としての花期は長い。花は漏斗状。
自然の中で高山植物と出会えるのも楽しい旅の想い出になります。

科属:ユリ科ワスレグサ属 
学名:Hemerocallis dumortieri var. esculenta 
花期:6月上旬〜8月上旬
漢字表記:日光黄菅、日光黄萓 
花色:オレンジ色 
花姿:立性 
花びら:6枚 
園芸分類:多年草
草丈:50〜80cm 
原産地:日本、中国、朝鮮半島、東シベリア 
別名:ゼンテイカ・禅庭花
花言葉:日々あらたに、心安らぐ人、夏美人 
誕生花:7月24日 
カメラ:Canon EOS 30D
撮影地都立向島百花園 写真1〜2、東館山高山植物園 写真3〜8 
撮影日:2009.06.25


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真1
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真2
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真3
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真4
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真5
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真6
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真7
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
写真8

ユ リ の 仲 間 の リ ン ク
オニユリ
カサブランカ
カノコユリ
スカシユリ
テッポウユリ
ヤマユリ

似 た 花 の リ ン ク
ニッコウキスゲ
ヤブカンゾウ
アマリリス




ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.