|
|
|
|
|
|
|
![]() |
夏、霧ヶ峰高原のグライダー滑空場の近くをドライブしていて、夏雲にグライダーと広大な草原にオレンジ色の花の群落を見たことがあります。それから数年後、東館山高山植物園に行きましたが、ここも広大な草原にオレンジ色のニッコウキスゲの群落の景観が素晴らしく感動しました。 ニッコウキスゲの名前はゼンテイカの別名。日光の名前はついていますが、特に日光だけというわけでなく、本州各地の高原で見られる花です。 花茎の先端に数花を付け、下から順番に咲く。朝開き夕に閉じる一日花。ただ次々と咲くので群落全体としての花期は長い。花は漏斗状。 自然の中で高山植物と出会えるのも楽しい旅の想い出になります。 |
ユ リ の 仲 間 の リ ン ク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
似 た 花 の リ ン ク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|