|
|
|
|
|
|
|
![]() |
春から秋にかけて長期間開花し、夏の花の少ない期間でもよく開花します。寒さには弱いので鉢花で観賞します。 淡いピンクの漏斗(ろうと)状の花が房状につき、次第に濃いピンクに変化するロースジャイアントや白花のサマードレスの名で出回るボリビエンシス種などがあります、旧属名のディプラデニアでも流通しています。 |
科属:キョウチクトウ科マンデビラ属 学名:Mandevilla 漢字表記:―― 花期:5〜10月 花色:白、ピンク、紅、赤色 花の大きさ:5〜10cm 園芸分類:非耐寒性常緑つる性低木 流通名:ディプラデニア、マンデビラ 別名:ディプラデニア 樹高:30〜300cm 原産地:熱帯アメリカ 耐暑性:強い 耐寒性:弱い 利用法:鉢植え 花言葉:固い友情、情熱、危険な恋、歓喜、繊細 誕生花:7月28日、9月24日 撮影地:千葉市花の美術館 撮影日:2010/10/15 カメラ:Canon EOS 30D |
|
関連参考図書紹介