|
|
|
|
|
|
|
![]() |
夏の庭を飾る代表的な花木。夏から秋まで大形の花を次々と咲かせ花期は長い。花は一日花で早朝から咲き夕方には花を閉じてしまう。 江戸時代から多くの園芸品種が造られ花姿も豊富で、花色も多彩です。八重咲きなどの品種もあります。和名のムクゲは漢名の音読みである。 ムクゲはインド・中国原産の落葉樹。乾燥にも強く、荒れ地にも耐えるので庭木の他、道路路側帯などにも植栽されている。ムクゲは韓国の国花でもある。俳句では秋の季語。 |
科属:アオイ科フヨウ属 学名:Hibiscus syriacus 漢字表記:木槿 樹高:7〜4m 花期:6〜9月 園芸分類:落葉低木 原産地:日本、朝鮮半島、中国 花色:白、ピンク、赤紫、紫など 花言葉:デリケートな美、尊敬、説得 誕生花:2月22日、5月21日、8月26日、9月11日、10月28日 撮影地:都立向島百花園、都立水元公園他 撮影日:2010.07.24 カメラ:Canon EOS 30D |
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
関連参考図書紹介