|
|
|
|
|
|
|
![]() |
ブラジル原産の常緑低木。高さ2m程度。葉は長さ10cm程度の長披針形。夏に開花。日本への渡来が琉球国を経由したこと、また、葉が柳に似ていることからリュウキュウヤナギ(琉球柳)とも呼ばれる。 花はナス科独特の形で黄色の雄しべが密になっています。 |
科属:ナス科ナス属 学名:Solanum glaucophyllum 漢字表記:瑠璃柳 花期:6〜9月 花色:淡紫色 花の大きさ:2〜3cm 園芸分類:常緑低木 別名:ハナヤナギ、リュウキュウヤナギ 樹高:1〜2m 原産地:南アメリカ 耐寒性:ふつう 利用法:花壇、鉢植え、切り花 花言葉:叙情、胸の痛み 誕生花:7月30日 撮影地:葛飾区内自宅 撮影日:2009/07/12 カメラ:Canon EOS 30D |
|
似ている花のリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|