|
|
|
|
|
|
|
![]() |
エンジェルストランペットには2種類の属の違うタイプがあります。 夏、大きなトランペット(ラッパ)状の花を下向きに咲かせるナス科ブルグマンシア属の半耐寒性常緑低木と、花が上向きに咲く方をダツラ(datura)と言い一年草または多年草で、花の感じは似ていますが、ナス科キダチチョウセンアサガオ属です。 |
科属:ナス科キダチチョウセンアサガオ属 学名:Brugmansia 通称名:エンジェルストランペット 漢字表記:朝鮮朝顔 花期:6〜10月 花色:オレンジ、白、黄色など 花姿:長い筒状 花の大きさ:15〜40cm 園芸分類:一年草または多年草と常緑低木タイプ 別名:ダチュラ 草丈:50〜300cm 原産地:熱帯アメリカ原産 毒性:花、葉、茎、根、種など全てが毒 耐寒性:強い 耐暑性:よわい 利用法:花壇、鉢植え 花言葉:愛敬、偽りの魅力、変装、愛嬌 誕生花:8月9日、9月4日、10月23日 撮影地:葛飾区内 撮影日:2010/10/15 カメラ:Canon EOS 30D |
|
関連参考図書紹介