花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

キンミズヒキ・金水引

科属:バラ科キンミズヒキ属

名前の由来は花穂を金色のミズヒキにたとえた。
山野にふつうに生える多年草。全体に毛が密生する。茎の先端で分岐して総状花序を出し、径6〜10mmの黄色い5弁花を多数つける。
都立水元公園グリーンプラザ野草園で、現在咲き始めています。

科属:バラ科キンミズヒキ属
学名:Agrimonia pilosa var. japonica
別名:ひっつきぐさ
園芸分類:多年草
花の大きさ:6〜10mm
草丈:30p〜80cm
花期:7〜10月
花色:黄色
草姿:立性
原産地:日本、中国、台湾
分布:北海道〜九州
花言葉:感謝の気持ち
誕生花:8月19日、8月21日
撮影地都立水元公園
撮影日:2011.09.01  
カメラ:Canon EOS 60D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル