|
|
|
|
|
|
|
![]() |
ケロシアはギリシャ語で「燃焼した」という意味だそうですが、真夏に炎のような花を咲かせます。 ケイトウはトサカケイトウ、ハゲイトウとフサゲイトウがあります。 |
科属:ヒユ科ケイトウ属 学名:Celosia cristata var. plumosa 漢字表記:羽毛鶏頭 花期:7〜10月 別名:セロシア、カラアイ 花色:赤、黄、オレンジ、ピンク色 園芸分類:1年草 草丈:20〜90cm 原産地:熱帯アジア、インド 花言葉:おしゃれ、色あせぬ恋 誕生花:8月24日、9月2日、9月5日 |
|
いろいろなケイトウへのリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関連参考図書紹介