花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

トロロアオイ・黄蜀葵・オウショッキ

科属:アオイ科トロロアオイ属

野菜のオクラの仲間です。まっすぐに伸びた茎の上部に、淡い黄色の大きな花をやや下向きに咲かせます。花は朝開いて夕方にしぼむ一日花です。根にとろとろした粘液を多く含むことから、トロロアオイといいます。
中国原産で、和紙を精製する際の粘着剤「ネリ」として用いられた植物です。観賞用には高性種とわい性種があり、花色は黄色が基本ですが、まれに白花種もあります。一年草とされますが、暖地で多年草となります。
紅色の花をつけるモミジアオイの紅蜀葵(こうしょっき)に対して黄蜀葵(おうしょっき)といわれます。

科属:アオイ科トロロアオイ属
学名:Abelmoschus manihot
漢字表記:オオショッキ(黄蜀葵)
花期:8〜9月
タネまき:4〜5月
花色:黄、白色
花の大きさ:10〜20cm
園芸分類:半耐寒性多年草、春まき一年草
別名:花オクラ、オウショッキ、クサダモ、トロロ
草丈:100〜250cm
原産地:アジア、アフリカの熱帯に分布
耐寒性:やや弱い
利用法:花壇
花言葉:整然とした愛、知られぬ恋、あなたを信じる
誕生花:8月24日
撮影地:埼玉県みさと公園
撮影日:2011/09/19  
カメラ:Canon EOS 60D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

関連参考サイト
オクラ
トロロアオイ
モミジアオイ