花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

トウテイラン・洞庭藍

科属:ゴマノハグサ科クワガタソウ属

ベロニカの仲間です。花の色が中国の有名な湖、洞庭湖の水の色のように美しいというのでつけられました。
海岸に生える高さ40〜60cmの多年草。江戸時代には観賞用に植えられていました。白い綿毛におおわれ、全体に白っぽく見えます。茎の先に穂のような総状花序をだして、青紫色の小さな花を密につけます。
クワガタソウ属の中で、トウテイランのように茎の先に花を密につけた総状花序をつくるものをルリトラノオ属として分ける見解もあります。

科属:ゴマノハグサ科クワガタソウ属
学名:Veronica ornata
漢字表記:洞庭藍
花期:8〜9月
花色:青紫色
花の大きさ:7〜8mm
園芸分類:宿根草(耐寒性多年草)冬期落葉種
別名:ベロニカオルナタ種
草丈:40〜60cm
原産地:日本
分布:京都、兵庫、鳥取県
耐寒性:強い
利用法:野草
花言葉:常に微笑みを持って、汚れない心
誕生花:――
撮影地都立向島百花園
撮影日:2011.08.28  
カメラ:Canon EOS 60D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

関連参考サイト
ベロニカ