花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ニガクサ・苦草

科属:シソ科ニガクサ属

名前に反して、茎や葉は苦くないそうです。山野のやや湿った半日陰のようなところで見ることができます。高さ30〜70センチの多年草。茎は太く4稜があり、まばらに下向きの毛があります。
卵形の葉は対生し、長さ5〜10センチ、幅2〜3.5センチ、葉の脈は表面でへこみ、よく目立ちます。
7〜9月頃、茎の先端や葉腋から穂状花序を出し、淡いピンク色の小さな唇形花を咲かせます。
花は下唇は大きく長いが上唇は小さく、はみ出た雄しべが良く目立ちます。

科属:シソ科ニガクサ属
学名:Teucrium japonicum
漢字表記:苦草
花期:7〜9月
花色:ピンク色
花の大きさ:3〜4cm
園芸分類:多年草、山野草
別名:――
草丈:30〜70cm
原産地:日本
分布:北海道〜九州
利用法:野草
花言葉:厳しい愛
誕生花:8月30日
撮影地都立水元公園
撮影日:2011.07.16  
カメラ:Canon EOS 60D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル