|
|
|
|
|
|
|
![]() |
山野の日当たりのよいところに生えます。茎は5〜10cmで全体が小さく感じます。 春に咲くリンドウの仲間で、小さな花を草丈低くつけます。 つぼみの形を筆に見立てて、この名があります。 ハルリンドウとよく似ていますが、本種は根生葉が小さく、ロゼット状にならないのに対し、ハルリンドウは根生葉があることで見分けられます。花は日が当たると開きます。 誕生花はフデリンドウとしては指定がありませんが、リンドウの誕生花を掲載しています。 |
科属:リンドウ科リンドウ属 学名:Gentiana zollingeri 漢字表記:筆竜胆 花期:3〜5月 花色:青紫色 生育地:山野の草原 花のつき方:茎の先に数個つく 花びら:釣鐘形で先が5裂する。間に副裂片がある 花の大きさ:長さ2〜2.5cm 葉の形:広卵形 園芸分類:越年草、山野草 別名:―― 草丈:5〜10cm 原産地:日本、東アジア 分布:北海道〜九州 花言葉:本当の愛、真実の愛、正義、誠実、高貴、貞節 誕生花:8月31日、9月16日、9月18日、9月20日、 9月26日、10月20日 撮影地:筑波実験植物園 撮影日:2012.04.29 カメラ:Canon EOS 60D |
|