|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
学名のヘリアンサスは、ギリシャ語で「太陽の花」の意味です。夏の太陽の季節に似合う花ですね。 名前の由来は、太陽の動きにつれて、その方向を追うように花が回るということから。ただし、実際に太陽を追って回るのは成長段階の若い時期だけであり、つぼみが大きくなり花が形成される頃には成長が止まるため、ほとんど動きません。 ひまわりの種子は食用になり、また、種は絞ってヒマワリ油として利用される。ヒマワリ油には不飽和脂肪酸が多く含まれる。搾り採ったひまわり油は食用の他、石鹸や塗料の原料にもなります。 |
科属:キク科ヒマワリ属 学名:Helianthus annuus 漢字表記:向日葵 花期7〜9月 英名:Sunflower 花色:黄、淡黄、黄褐色 園芸分類:1年草 原産地:北アメリカ 草丈:8〜300cm 花言葉:愛慕、情熱、輝き、憧れ、熱愛 、あなただけを見つめる 誕生花:7月6日、7月9日、7月20日、8月5日、8月15日、8月22日 撮影地:栃木県野木町 撮影日:2006.07.30 カメラ:Canon EOS 30D |
関連参考図書紹介