花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

カリガネソウ・雁草

科属:クマツヅラ科カリガネソウ属

ほぼ日本全土の山地に生える多年草。草丈は60cm〜1m、晩夏から秋にかけて、小さな花を沢山つけ、花径は約1cm位。四角い茎から直立し、上部で枝分かれをしてまばらに花が咲きます。雄しべと雌しべがカーブをして飛び出し花姿はユニークで美しい花ですが、全体に強い臭気がありますので自宅の庭に植えるのは好みが分かれそうです。
都立水元公園グリーンプラザ裏の野草園でおもしろい花姿のカリガネソウが咲き、鑑賞できます。

科属:クマツヅラ科カリガネソウ属
学名:Caryopteris divaricata
園芸分類:多年草
花期:8〜10月
漢字表記:雁草、雁金草 
別名:ホカケソウ(帆掛草) 
花色:青紫色 
花の大きさ:1cm
草丈:60〜100cm 
草姿:立性 
原産地:日本、中国、朝鮮
花言葉:誠実・楽しい思い出・ 清楚なひと 
誕生花:――
撮影地都立水元公園 
撮影日:2010/10/01 
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
あなたと私は右と左
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル