花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

ナデシコ・撫子

科属:ナデシコ科ナデシコ属

日本の河原を代表する秋の七草の一つで、花が美しいため、比較的簡単に雑種ができるので、昔からさまざまな園芸品種がつくられ栽培されてきました。
わい性種のセキチクや多年草で這うように広がる、タツタナデシコなどのほか、四季咲き性のテルスター
系のような種間雑種もあり、バラエティーに富んでいます。花の多くは一重咲きですが、花壇やコンテナの寄せ植えに欠かせない人気の植物です。
全体に粉白色を帯びて線形の葉が対生し、草の様子がカーネーションに似ています。
河原撫子はこちらをご覧ください。

科属:ナデシコ科ナデシコ属
学名:Dianthus superbus
漢字表記:撫子
花期:4〜11月(夏期は休眠)
花色:薄紅・濃紅・赤・白・白に紫・白に紅色
別名:ダイアンサス
花の大きさ:1〜5cm
草姿:立性、ほふく性
草丈:5〜60cm
園芸分類:宿根草、1・2年草(元来は多年草)
原産地:地中海沿岸、アジア、南アフリカ
利用法:花壇、鉢植え、寄せ植え、グラウンドカバー、
切り花
花言葉:純愛、婦人の愛
誕生花:5月29日、7月22日、7月28日、9月4日、9月11日
撮影地:葛飾区内自宅
撮影日:2011.05.13  
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

関連参考サイト
カーネーション
ナデシコ科