花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

サンゴジュ・珊瑚樹

科属:スイカズラ科ガマズミ属

初夏に円錐花序を出して枝先に小さな白い花を多数つけ、満開になると花の重さで枝が
枝垂れる。
そして秋に、みずみずしく赤く熟した実をたくさんつけ、珊瑚のように美しいことからサンゴジュの名がついた。
厚く水分の多い葉や枝が火災の延焼防止に役立つともいわれ、防火樹として庭木や生垣によく用いられる。横浜市、大東市、防府市の市の木。
サンゴジュは都立水元公園のキャンプ場付近など園内各地に植栽されています。

科属:スイカズラ科ガマズミ属 
学名:Viburnum awabuki 
別名:―― 
花期:6〜7月
園芸分類:常緑小高木 
花の大きさ:5〜6mm 
樹高:5〜15m 
花色:白色
葉のつき方:対生 
原産地:日本〜中国南部 
栽培適地:関東南部以西〜沖縄 
用途:生垣、防火樹、公園樹 
花言葉:負けず嫌い 
誕生花:――
撮影地都立水元公園 
撮影日:2010.09.11 
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
サイシュウヤマラッキョウ・済州山辣韮
日本の四季

サイシュウヤマラッキョウ・済州山辣韮

科属:ユリ科ネギ属

細い茎頭頂から花柄を出して、花が分岐して9ヶに分かれています、花冠は細い漏斗形で、先端は5裂して平開します。
グリーンプラザ裏の野草園で咲いています。

科属:ユリ科ネギ属
学名:Allium taquetii H.Lev. et Vaniot
漢字表記:済州山辣韮
花期:6〜10月
花色:ピンク、紅紫色
和名:ルリネギ
花の大きさ:22mm
園芸分類:多年草(耐寒性)山野草
別名:ルリネギ
草丈:60cm前後
原産地:済州島、朝鮮北部、満州
分布:済州島、朝鮮北部、満州
利用法:野草
花言葉:――
誕生花:――
撮影地都立水元公園
撮影日:2011/09/04  
カメラ:Canon EOS 60D
参考文献:保育社・原色日本植物図鑑 草本3:125


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル