|
|
|
|
|
|
|
![]() |
「枕草子」や「源氏物語」にも登場する秋の野山の代表的な草花です。 山野にふつうに生える多年草ですが、近年は見かけることも少なくなりました。 園芸植物として、または野草の一つとしてよく栽培されるが、園芸店でよく売られているのは本種の仲間のエゾリンドウの栽培品種のことが多い。 名前の由来は漢方の名前から転じたものです。 青紫の花は太陽の光を受けると開き、天候の悪い日や夜には閉じます。 |
科属:リンドウ科リンドウ属 学名:Gentiana scabra Bunge var. buergeri 花期:8〜11月 漢字表記:竜胆 別名:ゲンチアナ 花色:紫、青紫、ピンク色 園芸分類:耐寒性多年草 原産地:日本、朝鮮半島、台湾 草丈:20〜100cm 花言葉:正義、悲しんでいる時のあなたが好き、さびしい愛情、満ちた自慢 誕生花:8月31日、9月12日、9月16日、10月2日、10月20日 撮影地:都立向島百花園 撮影日:2010.10.06 カメラ:Canon EOS 30D |
|