花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

トレニア

科属:ゴマノハグサ科トレニア属

初夏から秋まで、スミレに似た小花を次々と咲かせることから、別名を「夏すみれ」と言われています。原種は一年草ですが、園芸種として改良されたものに多年草の品種があります。
暑さにも強く、夏の庭を彩る花として人気があります。学名のトレニアは、牧師の名にちなみます。
紫色が基本てすが、可愛らしいピンクや白色の品種もある。

科属:ゴマノハグサ科トレニア属 学名:Torenia fournieri 園芸分類:春まき1年草 花期:5〜10月
別名:ナツスミレ、ハナウリグサ 花色:紫、淡青、ピンク、白色 花の大きさ:3cm 草姿:立性
草丈:20〜30cm 原産地:インドシナ 耐寒性:弱 利用法:花壇、鉢植え、寄せ植え
花言葉:温和、可憐、欲望  誕生花:8月04日、9月27日
撮影地しょうぶ沼公園  撮影日:2010.05.31  カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

back