花 し ら べ
WHATS NEW
壁  紙
四季の花
今月の花
誕生花・花言葉
ハーブ図鑑
花しらべ

サクラタデ・桜蓼

科属:タデ科イヌタデ属

水辺や湿地に生える多年草。茎はやや太い節があり、高さ50〜100cm。茎先に穂状の花序を出し、淡紅色の花を蜜につける。
花は5深裂する萼からなる。雌雄異株(しゆういしゅ)。
名前の由来は花色がサクラの花に似るため。タデ科の植物はどれもが花が小さい。その中でもタデの仲間では大きなほうですが、虫眼鏡があったほうがいいくらいの小さな花です。

科属:タデ科イヌタデ属
学名:Persicaria conspicua
園芸分類:多年草
花期:8〜10月
別名:―― 
花の大きさ:0.8cm 
草丈:50〜100cm 
花色:淡紅色
草姿:立性
原産地:朝鮮、中国
花言葉:愛くるしい
誕生花:――
撮影地都立向島百花園
撮影日:2010.09.20
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル