|
|
|
|
|
|
|
![]() |
日本には江戸時代末期にオランダから渡来。約425年前に発見された数種の原種から30,000を超える品種が作出されている。 ポンポン咲き・アネモネ咲き・カクタス咲き・シングル咲きなど、花形、花色、草姿がきわめて変化に富む園芸品種です。 大きな花輪と色鮮やかな花色と咲き方が特徴。花色は青色以外ほとんどの色がある。キク科の球根植物ですが、品種によっては種から育てるものもあります。和名は天竺牡丹(てんじくぼたん) |
科属:キク科ダリア属 学名:Dahlia hybrida 別名:テンジクボタン(天竺牡丹) 花期:5〜10月 花色:桃、赤、紫、黄、橙、白色 園芸分類:春植え球根 原産地:交配種、メキシコ 草姿:立性 草丈:20〜180cm 花の大きさ:5〜25cm 耐寒性:ふつう 利用法:花壇、鉢植え、切り花 花言葉:華麗、優雅、威厳、移り気、あふれる喜び 誕生花:6月5日、7月28日、7月29日、9月10日、9月15日、9月21日、9月24日、10月18日、10月22日 撮影地:都立水元公園 撮影日:2010.12.02 カメラ:Canon EOS 30D 全国ダリア園のご紹介 山形県川西町ダリヤ園 東京都町田市 町田ダリア園 |