日本の四季

ソラナム・ラントネッティー

科属:ナス科ナス属

高さ1〜2mになる低木で、よく分岐する枝先に青紫色の花が数輪つき、次々と咲きます。
ナスやジャガイモの仲間で、美しい花をつけることから、英名をブルーポテトブッシュといいます。斑入り葉の品種もあり、鉢花が流通しています。
花の美術館では戸外に植栽されていました、2年以上を経た成木では、耐寒性も強くなり、関東地方以西では戸外での越冬が可能なようです。
また原産地では常緑低木ですが、日本での戸外の越冬では落葉するようです。

科属:ナス科ナス属
学名:Solanum rantonnetii
漢字表記:――
花期:5〜11月
花色:青紫色
花の大きさ:2〜3cm
園芸分類:非耐寒性常緑低木
別名:ブルーポテトブッシュ
樹高:1〜2m
原産地:南米のアルゼンチン〜パラグアイ
耐寒性:7度以上(室内)
利用法:花壇、鉢植え
花言葉:有為転変、秘めた思い、心変わり
誕生花:――
撮影地:千葉市花の美術館
撮影日:2011/10/09  
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル