日本の四季

コルチカム・オータムクロッカス

科属:ユリ科イヌサフラン属

コルチカムはクロッカスにそっくりな花なので、よく混乱をおこします。
クロッカスは春に咲きますが、コルチカムは秋です。同じ秋に咲くサフランは紫色でアヤメ科クロッカス属、コルチカムはユリ科コルチカム属です。
サフランは安全ですが、コルチカムはコルヒチンという猛毒がありますので、球根を食べると危険です。潜伏期間が長いため自覚症状が出たときには、手遅れになる場合があります。
コルチカムはクロッカスではないのに、英語で「オータムクロッカス」と呼びます。見分け方は、雄しべの数です。コルチカムは6つで、クロッカスは3つです。サフランは花色が紫で朱色のメシベがあるのが特徴です。

科属:ユリ科イヌサフラン属
学名:Colchicum autumnale
花色:ピンク、紫、白色
花期:10〜11月
別名:イヌサフラン、オータムクロッカス
園芸分類:夏〜秋植え球根
草姿:立性
耐寒性:強い
草丈:10〜30cm
原産地:ヨーロッパ、北アフリカなど
利用法:花壇、鉢植え
花言葉:永続、華美、回顧、永遠
誕生花:9月21日、10月8日、11月5日、12月21日
撮影地:葛飾区区内 
撮影日:2010.10.24 
カメラ:Canon EOS 30D


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル

似た花のリンク
サフラン
クロッカス

イヌのついた植物の紹介
イヌガラシ
オオイヌノフグリ
イヌホオズキ
イヌコリヤナギ