![]() |
冬、つややかな葉と真っ赤に熟した実が目を引きます。ヤブコウジ科のマンリョウに対してこの名がありますが、名前の縁起よさから正月の飾りによく利用されます。 実は直径5〜6mm。秋ごろから熟して、寒さが増すにつれ、色つやがよくなります。野鳥も餌にする時を待ちかねて、熟した頃から次第に啄ばんでいる姿を見かけるようになります。 |
科属:センリョウ科センリョウ属 学名:Sarcandra glabra 漢字表記:千両 花期:6〜7月 果期:10月〜2月頃 花色:黄緑色 花の大きさ:苞は1mm 実:核果。球形で赤く熟す 園芸分類:常緑小低木 樹高:50〜80cm 原産地:日本 栽培適地:関東南部以西〜九州 利用法:庭木、鉢植え、花材 花言葉:富貴、可憐、裕福、恵まれた才能 誕生花:11月13日、12月26日、12月28日、12月31日 撮影地:都立水元公園 撮影日:2009年10月23日 カメラ:Canon EOS 30D |
|
お正月の飾りに使用される花材のリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
花色による花検索 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
四 季 の 花 の リ ン ク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|