![]() |
ハート形の葉の間から多くの花茎を伸ばし、花弁が反り返った花を下向きに次々と開きます。花弁の縁が波打つものや八重咲きなど花形も多彩です。 冬の鉢花の王様、シクラメン。真綿色したシクラメンほど清(すが)しいものはない……の「シクラメンのかほり」で布施明が歌って有名になったが、実はシクラメンはほとんど香りがありません。 地中海原産で,その球根の形から「ブタノマンジュウ(豚の饅頭)」という名前で呼ばれています。和名は「カガリビバナ(篝火花)」といいます。花びらが上に反り返るので,篝火に見えるからでしょう。日本では、英語読みのシクラメンで通っています。 霜が降りて寒くなってきた10月頃から花屋さんの店頭に並びます。冬の室内用鉢花として人気が高いシクラメンですが、最近は寒さにも強いガーデンシクラメンが出てきたり、芳香シクラメンが売り出されたりして話題が多い。 埼玉県/「世界初!!芳香シクラメン」について 埼玉県農林総合研究センター園芸研究所は、バイオテクノロジーを駆使して、世界で初めて園芸種に野生種の芳香を取り入れたシクラメンの育成に成功しました。 |
科属:サクラソウ科シクラメン属 学名:Cyclamen persicum 英名:Cyclamen 花期:10〜5月 和名:シクラメン、カガリビバナ 園芸分類:多年草または一年草 (夏越し出来ないため) 草丈:10〜25cm 原産地:地中海地方 花色:ピンク、白、赤、黄色 花言葉:切ない私の愛を受けてください、遠慮、内気、はにかみ、過ぎ去った喜び、思いやり 誕生花:1月14日、11月26日、12月5日、12月7日、 12月8日、12月22日 シクラメンは10月中旬から12月末まで石塚花園で購入できます。 撮影日:2008.11.20 撮影地:石塚花園 カメラ:Canon EOS 30D |