|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
育てやすく、ほぼ周年収穫できるため、万人に愛されています。全体に良い香りがあり、枝や葉を香料に用いる代表的なハーブです。 近年、老化防止や細胞活性化に役立つとして注目されています。 昔から香木として利用され、枝は乾燥させてポプリにしたり、リースやブーケの台や支柱などに用いられます。 花はフレッシュのまま、エディブルフラワーとしてサラダに使ったり、砂糖漬けにしてケーキなどに添えても素敵。日本で最も多く見られるのは、料理によく使われる立性タイプ。時季を選ばず使いたい時に収穫が可能、立性とほふく性がある、立性のほうが耐寒性があるが霜には弱い。関東以西では戸外でも充分育ちます。 |
科属:シソ科マンネンロウ属 学名:Rosmarinus officinalis 和名:マンネンロウ 花期:11〜3月、5月 収穫期:4〜12月 利用部位:花、茎、葉 保存法:乾燥 別名:ロスマリン 園芸分類:常緑性低木 利用法:スパイス、ハーブビネガー、ハーブオイル、入浴剤、ポプリ、クラフト 原産地:地中海沿岸 花色:淡い紫色・青・ピンク・白 樹高・草丈:20〜200cm 花言葉:あなたは私を蘇らせる、追憶、思い出 誕生花:5月27日、9月20日、11月15日 購入先紹介:HERB GARDEN 蒼 撮影地:都立水元公園 撮影日:2013/03/24 カメラ:Canon EOS 60D 関連サイト:花しらべ |
画像を壁紙にするには、画像の下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
|
関連参考サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関連参考図書紹介